fc2ブログ

記事一覧

KT参拝283社目 サクラサク神社 文京区本郷に鎮座される「櫻木神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝283社目。文京区本郷、東京大学の近くの春日通り沿いに鎮座される「櫻木神社」のご紹介です。令和3年4月27日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都文京区本郷4-3-1◎御祭神 菅原道真◎社格等 村社◎創建  文明年間(1469年~1487年)◎アクセス 丸ノ内線・大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩約2分2.御由緒他...

続きを読む

KT参拝282社目 伊勢神宮の遙宮 文京区小石川に鎮座される「小石川大神宮」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝282社目。文京区小石川に鎮座される「小石川大神宮」のご紹介です。令和3年4月21日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都文京区小石川2-5-7◎御祭神 天照皇大神◎社格等 ーーー(伊勢神宮遙宮)◎創建  1966年(昭和41年)◎アクセス 丸ノ内線・南北線 後楽園駅 徒歩約5分三田線・大江戸線 春日駅...

続きを読む

KT参拝281社目 新宿区筑土八幡町に鎮座される「筑土八幡神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝281社目。新宿区筑土八幡町に鎮座される「筑土八幡神社」のご紹介です。令和3年4月21日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都新宿区筑土八幡町2-1◎御祭神 應神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)◎社格等 村社◎創建  嵯峨天皇の時代(809年-82...

続きを読む

KT参拝280社目 杉並区成田東に鎮座される「成宗(なりむね)須賀神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝280社目。杉並区成田東に鎮座される「成宗須賀神社」のご紹介です。令和3年4月21日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都杉並区成田東5-29-3◎御祭神 素戔鳴命◎社格等 村社◎創建  941年(天慶4年)◎アクセス 丸ノ内線 南阿佐ケ谷駅 徒歩約8分2.御由緒他・承平天慶の乱の後、941年(天慶4年)安房守...

続きを読む

KT参拝279社目 杉並区成田西に鎮座される「尾崎熊野神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝279社目。杉並区成田西に鎮座される「尾崎熊野神社」のご紹介です。令和3年4月21日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都杉並区成田西3-9-5◎御祭神 五十猛命・大屋都比賣神・抓津姫命◎社格等 無格社◎創建  不詳◎アクセス 丸ノ内線 南阿佐ケ谷駅 徒歩約13分2.御由緒他・鎌倉時代末期に鎌倉から移...

続きを読む

KT参拝278社目 杉並区荻窪に鎮座される「田端神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝278社目。杉並区荻窪に鎮座される「田端神社」のご紹介です。令和3年4月21日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都杉並区荻窪1-56-10◎御祭神  菅原道真、天照皇大神、豊受媛神、大国主命、大山祇神◎社格等 村社◎創建  応永年間(1394年~1427年)◎アクセス 東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ケ谷駅 徒歩約1...

続きを読む

KT参拝277社目 港区南麻布に鎮座される「廣尾稲荷神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝277社目。港区南麻布に鎮座される「廣尾稲荷神社」のご紹介です。令和3年4月10日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都港区南麻布4-5-61◎御祭神 宇迦魂之命(倉稲魂命)◎社格等 無格社 ◎創建  慶長年間(1596年 - 1615年)◎アクセス 日比谷線 広尾駅 徒歩約2分2.御由緒他・1596年 - 1615年(慶長)...

続きを読む

KT参拝276社目 中野区沼袋に鎮座される「沼袋氷川神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝276社目。中野区沼袋に鎮座される「沼袋氷川神社」のご紹介です。令和3年4月8日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都中野区沼袋1-31-4◎御祭神 須佐之男命◎社格等 村社◎創建  正平年間(1346~1370年)◎アクセス 西武新宿線 沼袋駅 徒歩約2分2.御由緒他・正平年間(1346~1370年)武蔵国一の宮で...

続きを読む

KT参拝275社目 中野区白鷺に鎮座される「鷺宮八幡神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝275社目。中野区白鷺に鎮座される「鷺宮八幡神社」のご紹介です。令和3年4月8日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都中野区白鷺1-31-10◎御祭神 応神天皇◎社格等 村社◎創建  1064年(康平7年) ◎アクセス 西武新宿線 鷺ノ宮駅 徒歩約2分2.御由緒他・1064年(康平7年)源頼義が建立(伝)・鎌倉街...

続きを読む

KT参拝274社目 大田区大森西に鎮座される「大森諏訪神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝274社目。大田区大森西に鎮座される「大森諏訪神社」のご紹介です。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都大森西2-23-6◎御祭神 建御名方神◎社格等 村社◎創建  不詳◎アクセス京浜急行本線 大森町駅 徒歩約5分2.御由緒他・大森海岸袖ヶ浦へ漂着した御神体を村民が尊崇し一祠を建立した...

続きを読む

KT参拝273社目 大田区大森西に鎮座される「大森浅間神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝273社目。大田区大森西に鎮座される「大森浅間神社」のご紹介です。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都大田区大森西2-2-7◎御祭神 木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)◎社格等 村社◎創建  不詳(社殿によると享保年間(1716年-1736年) の創建)◎アクセス...

続きを読む

KT参拝272社目 大田区大森に鎮座される「大森神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝272社目。大田区大森に鎮座される「大森神社」のご紹介です。磐井神社参拝の後に訪れました。磐井神社同様に、第一京浜と京浜急行に挟まれた場所にあります。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都大田区大森北6-32-12◎御祭神 久久能智命(くくのちのみこと)◎社格等 ...

続きを読む

KT参拝271社目 大田区大森北に鎮座される「磐井神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝271社目。大田区大森北に鎮座される「磐井神社」のご紹介です。第一京浜と京浜急行に挟まれた場所にありますが、開放的な境内と大きな御神木などがあり気持ちよく参拝することができました。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都大田区大森北2-20-8◎御祭神 応神天皇、...

続きを読む

KT参拝270社目 大田区大森に鎮座される「大森山王日枝神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝270社目。大田区大森に鎮座される「大森山王日枝神社」のご紹介です。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都大田区山王1丁目6−2◎御祭神 大山咋命・大己貴命◎社格等 旧村社◎創建  不詳◎アクセス  京浜東北線 大森駅 北口 徒歩約3分2.御由緒他・もともとは山王...

続きを読む

KT参拝269社目 品川区大井に鎮座される「大井鹿嶋神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝269社目。品川区大井に鎮座される「大井鹿嶋神社」のご紹介です。令和3年4月7日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区大井6丁目18-36◎御祭神 武甕槌神◎社格等 旧村社◎創建  伝安和2年(969年)◎アクセス  京浜東北線 大森駅 徒歩約7分。2.御由緒他・969年(安和2年)常...

続きを読む

KT参拝268社目 港区芝公園に鎮座される「芝東照宮」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝268社目。港区芝公園に鎮座される「芝東照宮」のご紹介です。令和3年4月5日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都港区芝公園4-8-10◎御祭神 徳川家康◎社格等 郷社◎創建  元和3年(1617年)◎アクセス 都営地下鉄三田線 芝公園駅  徒歩約1分都営地下鉄三田線 御成門駅  徒歩約2分都...

続きを読む

KT参拝267社目 港区高輪に鎮座される「車町稲荷神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝267社目。港区高輪に鎮座される「車町稲荷神社」のご紹介です。令和3年4月5日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都港区高輪2丁目15−1◎御祭神 宇迦御魂神(うがのみたまのかみ)◎社格等 ーーーー◎創建  不詳◎アクセス 京急 泉岳寺駅 徒歩約1分2.御由緒他・創建年代は不詳・...

続きを読む

KT参拝266社目 港区高輪に鎮座される「高輪神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝266社目。港区高輪に鎮座される「高輪神社」のご紹介です。令和3年4月5日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都港区高輪2-14-18◎御祭神 宇迦御魂神(うがのみたまのかみ)、誉田別命(ほだわけのみこと)、猿田彦神(さるたひこのかみ◎社格等 村社◎創建  明応年間(1492年 - 1501年...

続きを読む

KT参拝265社目 品川区東品川に鎮座される「寄木神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝265社目。品川区東品川に鎮座される「寄木神社」のご紹介です。令和3年3月31日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区東品川1-35-8◎御祭神 日本武尊、弟橘姫命◎社格等 村社◎創建  不詳◎アクセス 京急線 新馬場駅 徒歩約7分◎しながわ観光協会寄木神社ホームページhttps://shin...

続きを読む

KT参拝264社目 品川区西五反田に鎮座される「五反田TOC 氷川神社神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝264社目。品川区西五反田、五反田TOC屋上に鎮座される「五反田TOC 氷川神社神社」のご紹介です。令和3年3月31日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区西五反田7丁目22◎御祭神 素盞嗚尊◎合祀  誉田別尊(ほんだわけのみこと)建御名方命(たけみなかのみこと)面足命(おも...

続きを読む

KT参拝263社目 品川区東五反田に鎮座される「雉子神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝263社目。品川区東五反田に鎮座される「雉子神社」のご紹介です。令和3年3月31日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区東五反田1-2-33◎御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)天手力雄命(あめのたちからおのみこと)大山祗命(おおやまつみのみこと)◎社格等 村社◎創建  ...

続きを読む

KT参拝262社目 品川区二葉に鎮座される「下神明天祖神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝262社目。品川区二葉に鎮座される神社「下神明天祖神社」のご紹介です。令和3年3月29日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区二葉1-3-24 ◎御祭神 天照大神、応神天皇、天児屋根命◎社格等 村社◎創建  不明◎境内社 小四郎稲荷社◎アクセス 東急大井町線 下神明駅 徒歩約5分。ま京浜東北線・...

続きを読む

KT参拝261社目 品川区西品川に鎮座される「貴船神社(品川)」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝261社目。品川区西品川に鎮座される神社「貴船神社(品川)」のご紹介です。令和3年3月29日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区西品川3-16-31◎御祭神 高龗大神(たかおかみのおおかみ)素盞嗚尊(すさのおのみこと)◎創建  和銅2年(709年)◎社格等 無格社◎アクセス 山手線・東京臨海高速鉄...

続きを読む

KT参拝260社目 境内に大きなアメジストの原石がある「荏原金刀比羅神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝260社目。品川区荏原、中原街道沿いに鎮座される小さな神社「荏原金刀比羅神社」のご紹介です。令和3年3月29日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区荏原1-16-4◎御祭神 大物主神(おおものぬしのかみ)、崇徳天皇(すとくてんのう)◎創建  1930年(昭和5年)◎社格等 無格社◎...

続きを読む

KT参拝259社目 品川区小山に鎮座 桜がとても美しい「三谷八幡神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝259社目。品川区小山に鎮座される「三谷八幡神社」のご紹介です。令和3年3月29日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区小山5-8-7◎御祭神 誉田別尊(ほんだわけのみこと)◎創建  宝・元禄(1673~1704)の頃◎社格等 村社◎アクセス 東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩約6分◎東京神社庁三谷八幡神社...

続きを読む

KT参拝258社目 品川区荏原に鎮座。小山の地名の由来となった「小山八幡神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝258社目。に鎮座される「小山八幡神社」のご紹介です。令和3年3月29日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都品川区荏原7-5-14◎御祭神 誉田別尊(ほんだわけのみこと)◎創建  不詳◎社格等 村社◎アクセス 東急目黒線 西小山駅 徒歩約7分◎東京神社庁ホームページhttp://www.tokyo-jin...

続きを読む

KT参拝257社目 新大久保の住宅街に鎮座される小さな神社「夫婦木神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝257社目。新大久保の住宅街に鎮座される「夫婦木神社」のご紹介です。令和3年3月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都新宿区西大久保2-27-18◎御祭神 伊邪那岐大神・伊邪那美大神◎創建  不詳◎社格等 ーーー(神社本庁に属さない神社です)◎アクセス JR山手線 新大久保駅 徒歩約7分◎公式ホー...

続きを読む

KT参拝256社目 新宿区百人町新大久保駅すぐそばに御鎮座「皆中稲荷神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝256社目。新宿区百人町新大久保駅すぐそばに鎮座される「皆中稲荷神社」のご紹介です。令和3年3月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都新宿区百人町1-11-16◎御祭神 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)◎創建  1533年◎社格等 (調べましたが、総社とするものと無格社とす...

続きを読む

KT参拝255社目 新宿区北新宿に御鎮座  日本武命、平将門の鎧が埋められると伝わる「鎧神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝255社目。新宿区北新宿に鎮座される「鎧神社」のご紹介です。令和3年3月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都新宿区北新宿3-16-18◎御祭神 日本武命、大己貴命、少彦名命、平将門公◎創建  醍醐天皇の時代(898~929)(伝)◎社格等 旧村社◎アクセス JR中央線 大久保駅 徒歩約8分JR中央線 東...

続きを読む

KT参拝254社目 中野区東中野に御鎮座 「中野氷川神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝254社目。中野区東中野に鎮座される「中野氷川神社」のご紹介です。令和3年3月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都中野区東中野1-11-1◎御祭神 須佐之男尊、稲田姫尊、大己貴尊◎創建  1030年(長元3年)◎社格等 村社◎アクセス JR総武線・都営大江戸線 東中野駅 徒歩約5分東京メトロ丸ノ内線...

続きを読む

フリーエリア

プロフィール

KT

Author:KT
都内在住。

妻、息子(独立)、娘。

好きな事を仕事にして生きてます🍀

ちょっと良い事、ちょっと楽しい事を発信します☝

・神社参拝。(これまで179社参拝)
・グルメ。
・旅行。
・読書。
・ダイエット。

この世は天国。人生を楽しむがモットー。

応援クリック、拍手、コメント歓迎です☝️

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数

KTさんのランキング集計結果