今日はコンビニスイーツの紹介です。
先日読んだ
「LIFE SPAN」には、甘いもの、肉類を控えないと老化が進行すると書いてありましたが、やはり食べてしまいます。
これが、
「スタンフォードの自分を変える教室」でも書かれていた、ダイエット中に甘いものを一度食べてしまうと、「もうどうにでもなれ!」と、余計沢山食べてしまう心理
「どうにでもなれ効果」です。
皆さん気をつけましょう(笑)
さて、本題。
仕事に入る前の休憩時に、エネルギー補給として、ファミリーマートで購入した、
『和栗のモンブラン』(税込320円)です。

しっかりとしたマドレーヌスポンジの上に、ホイップと和栗ペーストがたっぷり乗っています。
とても美味しそうです。

口に入れると和栗の上品な甘さが口に広がります。

大満足です☺️
ところで、栗&マロン大好きなんですが、和栗と洋栗の違いってなんだろう?と、ちょっと調べてみました。
世界の栗は大きく分けて4種類あるそうです。
①和栗
②西洋栗
③中国栗
④アメリカ栗
それぞれ特徴があり、
①和栗 → 大きい。風味が良い。
②西洋栗 → 粒が小さい。粘り気がなく割れにくい。通常マロンと呼ばれるのがこの西洋栗。
③中国栗 → やや小粒。割れにくい。果肉がしまっている。
④アメリカ栗 → 果肉は粉質で甘味が多い。1904年に発生した病気で壊滅状態。現在ではほとんど手に入らない。
今は風味が良い和栗が人気の様ですね。
うちの奥さんは、ホテルニューオータニの
「スーパーモンブラン」を食べたいと、たまにうわごとの様に呟きます(笑)
そのスーパーモンブランを提供してる「パティスリーSATSUKI」のサイトはこちら。
パティスリーSATSUKIいつか一緒に食べに行こうと思います。
今日も訪問ありがとうございました🙇
このブログでは人生を楽しむちょっとした事(神社参拝、本、美味しい店、旅行、ダイエット、考え方など)を紹介しています。
良かったら応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
日記・雑談ランキング
- 関連記事
-