fc2ブログ

記事一覧

日本橋の勝運・厄除けの神社。億を稼ぐ有名トレーダーも参拝。『末廣神社』~KT参拝177社目

今回は末廣神社さんの紹介です。

前回ご紹介した『小網神社』の後に参拝させていただきました。

☝️日本橋にある最強運のご利益がある神社。『小網神社』~KT参拝176社目~

小網神社さんから歩いて6~7分の場所にあります。

☝️日本橋七福神の一つ

小網神社さんと同じく、日本橋七福神の一つで『毘沙門天』を祀っています。(ちなみに、小網神社さんは『福禄寿』)

☝️所在地・アクセス

○所在地
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-25-20

○アクセス
地下鉄人形町駅A3出口から徒歩で5分(都営浅草線東京メトロ日比谷線)

僕は、水天宮駅で下車して小網神社→末廣神社→笠間稲荷神社の順に参拝。

時間があれば日本橋七福神を全て訪れたかったです。

☝️日本橋七福神

日本橋七福神は日本で一番巡拝が短時間に参拝できるといわれていて、徒歩2時間弱で全て訪れることができると言われています。

ちなみに日本橋七福神は以下の7社です。

○笠間稲荷神社 (寿老神)
○小網神社(福禄寿)
○宝生弁財天~水天宮境内(弁財天)
○末廣神社(毘沙門天)
○椙森神社(恵比寿神)
○松島神社(大国神)
○茶ノ木神社(布袋尊)

☝️創建・後由緒

創建は不詳。

後由緒は、

『勝運を授け、災難をよける神様として、400年以上前から信仰されています。末廣神社は、この地にあった葦原(吉原)の守り神さまでした。延宝3年(1675)、社殿を修復した祭に、由緒の良い中啓(末廣扇)が見つかったことから、これに因んで「末廣神社」と名付けられました。』(日本橋七福神めぐりリーフレットから)

2020022008213900e.jpg


☝️御利益

勝運向上、開運、病気平癒、厄除け、財運向上、福徳繁栄

企業経営者や億単位を稼ぐトレーダーが密かに参拝しているそうです。

小さな神社ながらパワーを秘めている感じがします。

20200220082350b8b.jpg



202002200824496cd.jpg


御神木の下に小さな鳥居が。

自然に拝殿同様に参拝していました。


☝️見学時間

9:00~17:00。但し授与の対応ができない場合もある様です。


☝️御朱印

拝殿の右手にある授与所にて拝受できます。

20200220084823565.jpg


末廣神社の御朱印。

20200220084934d99.jpg


毘沙門天の御朱印。

末廣神社と毘沙門天の御朱印を拝受できます。

初穂料は一体 500円。

力強い筆致で素晴らしい文字だと思います。

女性の方が七福神の事等丁寧に説明してくれました。

20200220082827746.jpg


1945年の大空襲により社殿・社務所等が一度消失してしまったそうです。


☝️招き猫?

20200220083035902.jpg


手水舎。かわいい猫のイラストの入った手拭いが下がっていました。

小さな猫の置物がいくつか置いてあります。

御朱印をいただいた後、授与所からかわいい猫がこちらを覗いていました🐈

20200220083451810.jpg


火消しの「は組」の石碑

20200220083710d69.jpg


狛犬


令和2年(2020年)2月17日(月)に参拝した、末廣神社さんをご紹介させていただきました😊

次回は笠間稲荷神社さんをご紹介させていただきます⛩️


🔘今日の一言

人形町は古き良き雰囲気のある素敵な街💯




今回もご訪問ありがとうございました。

このブログでは人生を楽しむちょっとした事(神社参拝、本、美味しい店、旅行、ダイエット、考え方など)を紹介しています。

応援クリックよろしくお願いします。







にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング





関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

KT

Author:KT
都内在住。

妻、息子(独立)、娘。

好きな事を仕事にして生きてます🍀

ちょっと良い事、ちょっと楽しい事を発信します☝

・神社参拝。(これまで179社参拝)
・グルメ。
・旅行。
・読書。
・ダイエット。

この世は天国。人生を楽しむがモットー。

応援クリック、拍手、コメント歓迎です☝️

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数

KTさんのランキング集計結果