コメント
凄いですね。
KTさん、なんて我慢強いのでしょう。
尊敬しちゃいます。私なら喧嘩になってますよ。(・。・;
我が家は妻の実家では亭主関白だったせいか、私が定年で暇人となった今でも家事はほとんど家内がします。
朝早く起きて洗濯やら食事作りをして、私の昼ご飯も用意して仕事に出かけています。
私は妻が出掛ける頃から起き始め、「いってらっしゃい」の声を掛けるくらいです。
昼間、途中で雨が降ってきたら干してある洗濯物を廊下の物干しへ掛け直すくらいはしますが、夕ご飯も妻が
帰ってきてから用意してくれます。
たまに台所へ入ると「用があるなら言って!」と台所に居るのを嫌います。
それが普通になっているので、今の若い人から言わせると「なんて親父だ!」と言われてしまいますね。(;^_^A
尊敬しちゃいます。私なら喧嘩になってますよ。(・。・;
我が家は妻の実家では亭主関白だったせいか、私が定年で暇人となった今でも家事はほとんど家内がします。
朝早く起きて洗濯やら食事作りをして、私の昼ご飯も用意して仕事に出かけています。
私は妻が出掛ける頃から起き始め、「いってらっしゃい」の声を掛けるくらいです。
昼間、途中で雨が降ってきたら干してある洗濯物を廊下の物干しへ掛け直すくらいはしますが、夕ご飯も妻が
帰ってきてから用意してくれます。
たまに台所へ入ると「用があるなら言って!」と台所に居るのを嫌います。
それが普通になっているので、今の若い人から言わせると「なんて親父だ!」と言われてしまいますね。(;^_^A
Re: 凄いですね。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
> KTさん、なんて我慢強いのでしょう。
> 尊敬しちゃいます。
私なら喧嘩になってますよ。(・。・;
何度も喧嘩して、僕がおれていくうちにこの形になりました(笑)
> 我が家は妻の実家では亭主関白だったせいか、私が定年で暇人となった今でも家事はほとんど家内がします。
> 朝早く起きて洗濯やら食事作りをして、私の昼ご飯も用意して仕事に出かけています。
奥様素晴らしいですね。
羨ましいです☝
> 私は妻が出掛ける頃から起き始め、「いってらっしゃい」の声を掛けるくらいです。
> 昼間、途中で雨が降ってきたら干してある洗濯物を廊下の物干しへ掛け直すくらいはしますが、夕ご飯も妻が
> 帰ってきてから用意してくれます。
> たまに台所へ入ると「用があるなら言って!」と台所に居るのを嫌います。
奥様のその気持ちよくわかります。
料理中に妻がキッチンに来るの僕も嫌です(笑)
> それが普通になっているので、今の若い人から言わせると「なんて親父だ!」と言われてしまいますね。(;^_^A
夫婦にはいろいろな形があって良いと思います。
プリティ・カフェ・チューリップさん夫妻も仲が良さそうですね😉
> KTさん、なんて我慢強いのでしょう。
> 尊敬しちゃいます。
私なら喧嘩になってますよ。(・。・;
何度も喧嘩して、僕がおれていくうちにこの形になりました(笑)
> 我が家は妻の実家では亭主関白だったせいか、私が定年で暇人となった今でも家事はほとんど家内がします。
> 朝早く起きて洗濯やら食事作りをして、私の昼ご飯も用意して仕事に出かけています。
奥様素晴らしいですね。
羨ましいです☝
> 私は妻が出掛ける頃から起き始め、「いってらっしゃい」の声を掛けるくらいです。
> 昼間、途中で雨が降ってきたら干してある洗濯物を廊下の物干しへ掛け直すくらいはしますが、夕ご飯も妻が
> 帰ってきてから用意してくれます。
> たまに台所へ入ると「用があるなら言って!」と台所に居るのを嫌います。
奥様のその気持ちよくわかります。
料理中に妻がキッチンに来るの僕も嫌です(笑)
> それが普通になっているので、今の若い人から言わせると「なんて親父だ!」と言われてしまいますね。(;^_^A
夫婦にはいろいろな形があって良いと思います。
プリティ・カフェ・チューリップさん夫妻も仲が良さそうですね😉