fc2ブログ

記事一覧

169 瀧原宮(たきはらのみや) ~ 清らかで荘厳なエネルギーを感じる素晴らしい場所です。

ここは本当に素晴らしい場所でした。

2018年に参拝した伊雑宮(いざわのみや)と同様の凄みと清らかさを感じました。


🔘146.伊雑宮(いざわのみや)(皇大神宮別宮)(20180826)


20191231085058722.jpg


鳥居の向こうは完全に別世界であると感じます。


2019123108475152e.jpg


御由緒。

20191231091454870.jpg


荘厳な雰囲気の参道。

201912310907160d3.jpg


手水舎。

201912310909023b2.jpg


御手洗場(みたらしば)へ向かう道。

20191231090925beb.jpg


御手洗場。
皇大神宮(こうたいじんぐう)を思わせます。

201912310912451ca.jpg


清らかな清流。

20200120110852c30.jpg


ずっと眺めていたかったです。

数十分ただただここに佇んでしまいました。

201912310448584a3.jpg


螺旋状に伸びた大杉。
この場所はゼロ地場と言われているそうです。

201912310447534a6.jpg


2019123104472080e.jpg


社殿。

参拝の順番が決まっています。

1瀧原宮。
2瀧原竝宮。
3若宮神社。
4長由介(ながゆけ)神社。

の順で参拝します。


20191231093152564.jpg


瀧原宮(たきはらのみや)

2019123109352394b.jpg


瀧原竝宮(たきはらならびのみや)

20191231093709a2c.jpg


階段を登り若宮神社へ。


20191231094130428.jpg


突き当たりが長由介(ながゆけ)神社。


伊勢神宮内宮の遙宮(とおのみや)として知られる、瀧原宮。

交通の便はよくありませんが、是非訪れて欲しい場所です。

参拝のスケジュールは過去記事を参照してください☝

🔘伊勢参り3~『瀧原宮』へ参拝。5社訪問するスケジュール紹介。2日目。

『瀧原宮』

■所在地 三重県度会郡大紀町滝原872
■主祭神 天照大御神御魂
■社格等 式内社(大)皇大神宮別宮
■創建 804年以前
■本殿の様式 神明造

~Wikipediaより抜粋~


⚫2019年 令和元年 9月16日 月祝 参拝。



訪問ありがとうございました。
良かったらクリックお願いします(^^)



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

KT

Author:KT
都内在住。

妻、息子(独立)、娘。

好きな事を仕事にして生きてます🍀

ちょっと良い事、ちょっと楽しい事を発信します☝

・神社参拝。(これまで179社参拝)
・グルメ。
・旅行。
・読書。
・ダイエット。

この世は天国。人生を楽しむがモットー。

応援クリック、拍手、コメント歓迎です☝️

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数

KTさんのランキング集計結果