168 河合神社 ~まさに女性のための神社 「女性守護 日本第一美麗神」河合神社
- 2020/01/18
- 09:07
下鴨神社参拝の最後に河合神社に詣でました。
河合神社は下鴨神社の第一摂社で、世界文化遺産である『糺の森』(ただすのもり)に御鎮座されています。
ご祭神は神武天皇の母、玉依姫命(たまよりひめのみこと)。
玉依姫命は玉の様に美しかったといわれ、美麗の神として信仰されています。
参拝している方はほとんど女性。
おじさん1人での参拝は僕だけでした(笑)
御朱印を受けるのに並ぶ列はハーレム状態でした😂
女性の柔らかい母性を感じるお社でした。
河合神社鳥居。
本殿。
本殿脇に手鏡の形をした、鏡絵馬が沢山かかげられています。
鏡絵馬。
顔の模様のある手鏡形の絵馬に、自分のメイク道具で化粧をして、裏に願い事を書いて奉納します。
それぞれの絵馬に、個性があって微笑ましかったったです。
■所在地 京都市左京区下鴨泉川町
■主祭神 玉依姫命
■創建 不詳
■下鴨神社摂社
~Wikipediaより~
2019年(令和元年)8月26日(月)参拝。
訪問ありがとうございました。
良かったらクリックお願いします(^^)


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
河合神社は下鴨神社の第一摂社で、世界文化遺産である『糺の森』(ただすのもり)に御鎮座されています。
ご祭神は神武天皇の母、玉依姫命(たまよりひめのみこと)。
玉依姫命は玉の様に美しかったといわれ、美麗の神として信仰されています。
参拝している方はほとんど女性。
おじさん1人での参拝は僕だけでした(笑)
御朱印を受けるのに並ぶ列はハーレム状態でした😂
女性の柔らかい母性を感じるお社でした。
河合神社鳥居。
本殿。
本殿脇に手鏡の形をした、鏡絵馬が沢山かかげられています。
鏡絵馬。
顔の模様のある手鏡形の絵馬に、自分のメイク道具で化粧をして、裏に願い事を書いて奉納します。
それぞれの絵馬に、個性があって微笑ましかったったです。
■所在地 京都市左京区下鴨泉川町
■主祭神 玉依姫命
■創建 不詳
■下鴨神社摂社
~Wikipediaより~
2019年(令和元年)8月26日(月)参拝。
訪問ありがとうございました。
良かったらクリックお願いします(^^)


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
- 関連記事
-
-
170 金(こがね)神社 ~金色に輝く大鳥居・金文字の御朱印で有名なお社です~アクセス・御朱印 2020/01/23
-
169 瀧原宮(たきはらのみや) ~ 清らかで荘厳なエネルギーを感じる素晴らしい場所です。 2020/01/20
-
168 河合神社 ~まさに女性のための神社 「女性守護 日本第一美麗神」河合神社 2020/01/18
-
167 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)(下鴨神社)~上賀茂神社と並ぶ京都最古の神社 2020/01/17
-
166 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ:上賀茂神社)~京都最古の神社 2020/01/15
-