fc2ブログ

記事一覧

167 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)(下鴨神社)~上賀茂神社と並ぶ京都最古の神社

■所在地 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
■主祭神 玉依姫命 賀茂建角身命
■社格等
式内社(名神大)
山城国一宮
二十二社(上七社)
旧官幣大社
勅祭社
別表神社
■創建 不詳(崇神天皇7年頃?)
■本殿の様式 流造
■札所等 神仏霊場巡拝の道101番(京都21番)
■例祭 5月15日(賀茂祭、葵祭)

~Wikipediaより~


2019年(令和元年)8月26日(月)参拝。

202001171000574ce.jpg


鳥居。

20200117100146bd7.jpg


参道。玉子形のオブジェが置かれていました。
夜になるとライトがつくようです。

20200117100308336.jpg


オブジェはお腹いっぱいだったので(笑)参道脇の道を途中から歩きました。

実はここは「糺の森」(ただすのもり)といって世界遺産にもなっている古い森だそうです。

当日は知らずにこの道を選びました。

自分凄い(笑)

20200117100453145.jpg


雑太(さわた)社。



202001171015465ac.jpg


「第一蹴の地」の石碑。

明治43年9月に雑田社前の糺の森馬場にて、初めてラクビーの試合がおこなわれたそうです。

ラグビーの聖地の様ですね。

参拝時には、こんなにラグビーが盛り上がるとは思っていませんでした。

日本チームの活躍は素晴らしかったですね。


20200117101639c63.jpg


立派な楼門。

202001171017383ac.jpg



20200117101828e07.jpg


舞殿。


202001171057385b1.jpg


言社(ことしゃ)


20200117102455492.jpg


干支(十二支)の守護神が祀られています。

202001171026039bb.jpg


みたらし池。

20200117102751edc.jpg


向かいに見えるのが井上社(御手洗社)。

20200117102850e62.jpg


とても暑い日だったので、『休憩処 さるや』さんで、ほうじ茶のかき氷をいただきました。


この日は、貴船神社→上賀茂神社→下鴨神社と1日でまわりました。

その様子はこちら

↓↓

🔘貴船神社奥宮

🔘貴船神社結社(中宮)

🔘貴船神社本宮

🔘賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ:上賀茂神社)~京都最古の神社


とても充実した1日になりました。

京都に行く機会があったら是非訪れてみて下さい☝



下鴨神社公式ホームページ


(糺の森の中に鎮座されている川合神社にも参拝しましたが、それはまた今度)





訪問ありがとうございました。
良かったらクリックお願いします(^^)




にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング







関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

KT

Author:KT
都内在住。

妻、息子(独立)、娘。

好きな事を仕事にして生きてます🍀

ちょっと良い事、ちょっと楽しい事を発信します☝

・神社参拝。(これまで179社参拝)
・グルメ。
・旅行。
・読書。
・ダイエット。

この世は天国。人生を楽しむがモットー。

応援クリック、拍手、コメント歓迎です☝️

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数

KTさんのランキング集計結果