2.露天(つゆのてん)神社 (20170605)
- 2017/06/05
- 02:05
■所在地 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目
■主祭神 大己貴大神、少彦名大神、天照皇大神、豊受姫大神、菅原道真
■創建 大宝元年(700年)
曽根崎心中の舞台。
元禄16年(1703年)に当神社の境内で実際にあった心中事件を元に、近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を執筆。
そのヒロイン「お初」にちなんで「お初天神」と呼ばれる。
参拝当時も、女性、カップルがとても多かったです。
訪問ありがとうございました。
良かったらクリックお願いします(^^)


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
■主祭神 大己貴大神、少彦名大神、天照皇大神、豊受姫大神、菅原道真
■創建 大宝元年(700年)
曽根崎心中の舞台。
元禄16年(1703年)に当神社の境内で実際にあった心中事件を元に、近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を執筆。
そのヒロイン「お初」にちなんで「お初天神」と呼ばれる。
参拝当時も、女性、カップルがとても多かったです。
訪問ありがとうございました。
良かったらクリックお願いします(^^)


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
- 関連記事
-
-
5.太子堂八幡神社(20170619) 2017/06/19
-
4.三宿神社 (20170619) 2017/06/19
-
3.駒留八幡神社 (20170615) 2017/06/15
-
2.露天(つゆのてん)神社 (20170605) 2017/06/05
-
綱敷天(つなしきてん)神社 (20170605) 大阪北区に御鎮座 KT参拝1社目 2017/06/05
-