2月の読書は9冊 Kindle Unlimited まだ利用してない??本当にお得です。
- 2021/03/03
- 21:11
こんにちは、KTです。2021年2月に読んだ本のまとめです。2月の読書は以下の9冊。① 夢をかなえるゾウ2 /水野敬也 Kindle Unlimitedで購入。前作「夢をかなえるゾウ」がとても面白かったので購入。今回も楽しく読んで、楽しく学び、良い影響を受けました。今回はガネーシャと釈迦と貧乏神の「幸子」の3人が登場。自己啓発的内容なのですが、物語としても本当に楽しく読めます。前作の主人公がチラッと登場したりするのもうれしか...
2021年1月の読書は4冊
- 2021/02/06
- 00:50
こんにちは、KTです。2021年1月に読んだ本のまとめです。1月の読書は以下の4冊。①習慣が10割 ②最高の体調 ③人は話し方が9割 ④たった10秒すごい瞑想〜確信メソッド〜 実はさっきまで詳しく書いていたのですが、なんと、アップしようとしたら消えてしまいました😢記録として残します。④は瞑想を勉強しようとして購入しましたが、少しイメージ違いました。ただ、ポジティブな考え方は参考になると思います。①から③は実...
2020年 12月の読書 12月は7冊 Kindle Unlimitedはおすすめです
- 2021/02/04
- 16:20
こんにちは、KTです。2020年12月に読んだ本のまとめです。12月の読書は以下の7冊。①オプティミストはなぜ成功するか新装版/マーティン・E.P.セリグマン 山村宜子②実践 ポジティブ心理学/前野隆司③Life Kinetik(R)脳が活性化する世界最先端の方法/ホルスト・ルッツ 繁田香織④反応しない練習・あらゆる悩みが消えいくブッダの超・合理的な「考え方」/草薙龍瞬⑤改革のファンファーレ/西野亮廣⑥黒すぎる心理術/ロミオ・ロドリゲス・...
2020年 11月の読書
- 2021/02/02
- 12:17
こんにちは。2020年11月に読んだ本のまとめです。11月の読書は以下の3冊。①「無敵」のマインドセット 心のブレーキを外せば、「苦手」が「得意」に変わる / ジョー・ボアラー②モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ 「ほめ方」「叱り方」 / 島村華子③武道気功 私の「立禅」修行 / 山田雅稔この月は少なかった・・・①「無敵」のマイン...
10月の読書は7冊。LIFE SPAN。ミッドナイトスワン。マンガでわかる対人関係の心理学。洗脳護身術。緊急提言パンデミック他
- 2020/12/06
- 19:25

こんにちは。10月に読んだ本のまとめです。10月の読書は以下の7冊①LIFE SPAN 老い無き世界 デビッド・A・シンクレア/マシュー・D・ラプラント②ミッドナイトスワン 内田英治③マンガでわかる対人関係の心理学 ゆうきゆう④洗脳護身術 苫米地英人⑤緊急提言 パンデミック ユヴァル・ノア・ハラリ⑥世界の心理学50の名著エッセンスを学ぶ T・バトラー=ボードン⑦マインドセット キャロル・S・ドゥエック①LIFE SPAN 老い無き世...
「パンデミッック 緊急提言 / ユヴァル・ノア・ハラリ」グローバリズムかナショナリズムか? おすすめ本
- 2020/10/11
- 01:44

本日紹介する本は「パンデミッック 緊急提言 / ユヴァル・ノア・ハラリ」です。「サピエンス全史」「ホモデウス」「21Lessons」を書いた、天才歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ先生が、新型コロナウイルスパンデミックに直面している今の状況を、人はどのように生きていくべきかを語っています。以前あげた(8月の読書。今月は8冊。~ オススメ本)にも書いたように、ハラリ先生が新型コロナウイルスの状況をどのように捉えている...
9月の読書。今月は5冊~ オススメ本 「マインドフルネス」「ホモデウス」「21Lessons」「スタンフォードの自分を変える教室」
- 2020/10/05
- 15:21
こんにちは。9月に読んだ本を紹介します。分厚く内容が濃い本ばかりだったので読むのに時間がかかりましたが、どの本も面白く勉強になりました。9月の読書①マインドフルネス 仏教瞑想と近代科学が生み出す、心の科学の現在形/蓑輪顕量②ホモデウス(上)ユヴァル・ノア・ハラリ③ホモデウス(下)ユヴァル・ノア・ハラリ④21Lessonns ユヴァル・ノア・ハラリ⑤スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガルはこの5冊。①マ...
今の時代を生きるということ 21Lessons ユヴァル・ノア・ハラリ
- 2020/09/20
- 16:39

ユヴァル・ノア・ハラリ著 「21Lessons」読み終わりました。「サピエンス全史」で、人類は虚構を手に入れることで世界を征服してきたという「過去」を。「ホモデウス」で、人類は科学革命の後、不死をも手に入れ神に変わる存在になり得るという「未来」を。そして、ハラリ先生は、この「21Lessons」で、人類の「今」を21の視点で語ります。「サピエンス全史」も「ホモデウス」もとても分厚い作品ですが、本当に面白い。この「21Le...
8月の読書。今月は8冊。~ オススメ本
- 2020/09/14
- 15:42

こんにちは。久々のブログの更新です。新型コロナウィルスの影響で、イベントがことごとく中止。2020年は本当に時間が過ぎるのが早く感じますね。時間というのは一定に進むように見えて、実は違うんじゃないかな?全ては主観ですから。世の中に客観的なものはあるけど、正確な客観はないですよね?それはともかく、8月に読んだ本を防備録としてメモします。どの本もオススメです☝️①マンガでわかる!心理学超入門 ゆうきゆう 心...
7月に読んだ本10選 ~ KTオススメ本
- 2020/08/10
- 11:14
こんにちは。最近ブログさぼってましたが、朝トレ始めたり、奥さんとデートしたり、コンビニスイーツ食べたり、本読んだり、合間に仕事したり、それなりに充実した生活を送っています🍀今日は記録として7月読んだ本をまとめてみます。また、読んで実行したことも合わせてメモします。①Think clearly 著 ロルフ・ドベリThink clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法/ロルフ・ドベリ/安原実津【1000円...