KT参拝205社目。東京上野に御鎮座される都内最古の稲荷神社「下谷神社」のご紹介。横山大観の龍の天井絵が有名。
- 2020/11/24
- 22:07

こんにちは、KTです。本日はKT参拝 205社目。東京上野に御鎮座される、都内最古の稲荷神社「下谷神社」(したやじんじゃ)のご紹介です。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒3.御朱印4.御朱印対応時間5.参拝日6.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都台東区東上野三丁目29番8号◎御祭神 大年神、日本武尊◎創建 730年(天平2年)◎社格等 郷社◎アクセスJR山手線 上野駅 徒歩約6分地下鉄 銀座線 稲荷町駅 徒歩...
165 野宮神社(ののみや神社) ~ 歴史を感じる深い神社
- 2020/01/14
- 09:31

■所在地 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1■主祭神 野宮大神(天照皇大神)■社格等 村社■創建 (根拠不明)大同4年(809年)2019年 8月25日(日) 参拝。鳥居。樹皮がついたまま建てられた、黒木鳥居は日本最古と言われています。源氏物語にも描かれているそうです。黒木鳥居の説明板。拝殿。小さな拝殿ですが強い力を感じます。じゅうたん苔。嵐山の風景を表現しているそう。竹林。京都での仕事帰りに、仲間と一緒に立ち寄りました。...