fc2ブログ

記事一覧

KT参拝308社目 台東区浅草橋に鎮座される「銀杏岡八幡神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝308社目。台東区浅草橋に鎮座される「銀杏岡八巻神社」のご紹介です。令和3年5月24日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都台東区浅草橋1-29-11◎御祭神 誉田別皇命(ほんだわけのみこと)、武内宿祢命(たけのうちすくねのみこと)◎社格等 村社◎創建  1062年(康平5年)◎アクセス JR・浅草線 浅草...

続きを読む

KT参拝307社目 台東区蔵前に鎮座される「第六天榊神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝307社目。台東区蔵前に鎮座される「第六天榊神社」のご紹介です。令和3年5月24日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都台東区蔵前1-4-3◎御祭神 天神第六代坐榊皇大御神(あまつかみむつのみよにあたりたまうさかきのすめおおみかみ),面足尊(おもだるのみこと)、惶根尊(かしこねのみこと)◎社格等 ...

続きを読む

KT参拝306社目 墨田区東向島に鎮座される「白髭神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝306社目。墨田区東向島に鎮座される「白髭神社」のご紹介です。令和3年5月23日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都墨田区東向島3-5-2◎御祭神 猿田彦大神(さるたひこおおかみ)他六柱◎社格等  郷社◎創建   951年◎アクセス 東武スカイツリーライン 東向島駅 約徒歩10分2.御由緒他・951年(天暦5年...

続きを読む

KT参拝305社目 墨田区向島に鎮座される「三囲神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝305社目。墨田区向島に鎮座される「三囲神社」のご紹介です。令和3年5月23日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都墨田区向島2-5-17◎御祭神  宇迦御魂之命◎社格等  村社◎創建   不詳◎アクセス 都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩約10分2.御由緒他・創建年代は不詳。・文和年間(1353-1355)近江三井...

続きを読む

KT参拝304社目 墨田区押上に鎮座される「飛木稲荷神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝304社目。墨田区押上に鎮座される「飛木稲荷神社」のご紹介です。令和3年5月23日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都墨田区押上2-39-6◎御祭神  宇迦神霊命◎社格等  無格社◎創建   不詳◎アクセス 浅草線・半蔵門線 押上駅 徒歩約4分東武亀戸線 曳舟駅 徒歩約4分2.御由緒他・御神木のイチョウ...

続きを読む

KT参拝303社目 墨田区押上に鎮座される「高木神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝303社目。墨田区押上に鎮座される「 高木神社」のご紹介です。令和3年5月23日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都墨田区押上2丁目37−9◎御祭神  高皇産靈神◎社格等  村社◎創建   1468年(応仁2年)◎アクセス 都営浅草線・半蔵門線 押上駅 徒歩約10分東武スカイツリーライン・亀戸線 曳舟...

続きを読む

KT参拝302社目 港区芝に鎮座される「伏見三寳稲荷(ふしみさんぽういなり)神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝302社目。港区芝に鎮座される「 伏見三寳稲荷神社」のご紹介です。令和3年5月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都港区芝3丁目◎御祭神  稲荷大明神◎社格等  ーーーー◎創建   不詳◎アクセス 大江戸線 赤羽橋駅 徒歩約3分都営三田線 芝公園駅 徒歩約7分2.御由緒他・赤羽橋南交差点に面して...

続きを読む

かき氷記録 5杯目 桜新町の名店 「雪うさぎ」さん と 桜神宮

こんにちは、KTです。今回はKT氷5杯目🍧「雪うさぎ」の「いちごのフロマージュ」です。この日が雪うさぎさん初訪問でした🐇◉2016年9月28日◉店名 「雪うさぎ」5杯目は桜新町の名店「雪うさぎさん」氷のふわふわ感。シロップのあまりの美味しさに感動しました。ここからかき氷無しには過ごせない体に(笑)雪うさぎさんの食べログページです。↓↓↓https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13169308/◉品名 いちごのフロマージュコメン...

続きを読む

かき氷記録 4杯目 三軒茶屋の老舗氷店 石ばしさん と 伊勢丸稲荷大神

KT氷4杯目🍧◉2016年8月26日◉店名 石ばし 4杯目は三軒茶屋の老舗の氷屋さん。シロップに凝るというより、おいしい氷を味わう昔ながらのお店です。夏場だけの営業です。石ばしさんの食べログページです。↓↓↓https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13053693/◉品名 マンゴーミルク透き通る様な混じりっ気のない美味しい氷です。店内も昭和感満載の落ち着ける雰囲気です。◉おすすめ近隣神社⛩「伊勢丸稲荷大明神」石ばしさんから歩...

続きを読む

KT参拝301社目 港区芝に鎮座される「美穂鹿嶋神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝301社目。港区芝に鎮座される「 美穂鹿嶋神社」のご紹介です。令和3年5月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都港区芝4-15-1◎御祭神  藤原藤房卿(ふじわらふじふさきょう)、武甕槌命◎社格等  村社◎創建   ・御穂神社 1479年(文明11年)・鹿嶋神社 寛永年間(1624~44)・2005年 (平成17...

続きを読む

KT参拝300社目 港区三田に鎮座される「三田春日神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝300社目。港区三田に鎮座される「 三田春日神社」のご紹介です。令和3年5月20日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都港区三田2-13-9◎御祭神  天児屋根命◎社格等  村社◎創建   958年(天徳2年)◎アクセス JR 田町駅  徒歩約10分都営浅草線・三田線 三田駅 徒歩約10分都営大江戸線 赤羽橋駅...

続きを読む

KT参拝299社目 川崎市溝の口に鎮座される「溝口神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝299社目。川崎市溝口に鎮座される「 溝口神社」のご紹介です。令和3年5月19日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1◎御祭神  天照皇大御神◎社格等  村社◎創建   不詳◎アクセス 東急田園都市線 溝の口駅 徒歩約5分南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩約5分2.御由緒他・創建年代...

続きを読む

KT参拝298社目 港区三田に鎮座される「元神明宮(天祖神社)」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝298社目。港区三田に鎮座される「元神明宮(天祖神社) 」のご紹介です。令和3年5月18日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都港区三田一丁目4番74号◎御祭神  天照皇大御神◎社格等  村社◎創建   1005年(寛弘2年)◎アクセス 南北線 麻布十番駅 徒歩約6分都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩約6分.2.御...

続きを読む

KT参拝297社目 港区麻布台に鎮座される「飯倉熊野神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝297社目。港区麻布台に鎮座される「飯倉熊野神社 」のご紹介です。令和3年5月18日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都港区麻布台2-2-14◎御祭神  素盞嗚尊・伊弉諾尊・伊弉冉尊◎社格等  村社◎創建   不詳◎アクセス 大江戸線 赤羽橋駅 徒歩約4分.日比谷線 神谷町駅 徒歩6分.2.御由緒他・創建...

続きを読む

かき氷記録 3杯目

KT氷3杯目🍧◉2016年5月18日◉店名 バンパク 2杯目と同じバンパクさん。この後から夏が近づき、行列ができる様になりなかなか行きにくくなくなりました。バンパクさんの食べログページです。コメントを見ればどれだけ人気のお店だったかわかりますね☝️↓↓↓食べログ  バンパクさん◉品名 和歌山キウイ杏仁みるく。この氷は酸っぱさと甘さが絶妙で美味しかったなあ。まだ味を覚えています🥝◉おすすめ近隣神社⛩太子堂八幡神社元バンパ...

続きを読む

かき氷記録 2杯目

こんにちはKTです。KT氷2杯目🍧◉2016年5月15日◉店名 バンパク 三軒茶屋のかき氷の名店。昨年惜しまれながら閉店。この頃は並ばずに入店できましたが、最後は毎日行列ができるほど大人気でした。また復活してほしいお店です。バンパクさんの食べログページです。コメントを見ればどれだけ人気のお店だったかわかりますね☝️↓↓↓食べログ  バンパクさん◉品名 木苺レアチーズバンパクさんは氷の盛りが丸くて可愛い感じですね。◉お...

続きを読む

KT参拝296社目 港区芝公園に鎮座される「幸(さいわい)稲荷神社・瘡護神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝296社目。港区芝公園に鎮座される「幸稲荷神社・瘡護神社 」のご紹介です。令和3年5月18日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都港区芝公園3-5-27◎御祭神  伊弉冉命(いざなみのみこと)・倉稲魂神(うかのみたまのかみ)◎社格等  村社◎創建   1394年(応永元年)◎アクセス 日比谷線 神谷町駅 ...

続きを読む

かき氷記録 1杯目 

こんにちはKTです。今日からこちらにかき氷の記録を残していきます。記念すべき一杯目は、◉2016年5月12日◉店名 和キッチン かんな オフィシャルホームページはこちら↓↓↓https://kanna-kakigori.jp/◉品名 小豆マスカルポーネ本格的なかき氷はこれが初めて🍧あまりの美味しさに衝撃を受けました。お祭りのかき氷位しか食べたことがなかったので驚きました。こんなに見た目が綺麗で美味しいかき氷がこの世に存在するなんて・・・と...

続きを読む

KT参拝295社目 港区新橋に鎮座される「鹽竈(しおがま)神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝295社目。港区新橋に鎮座される「 鹽竈(しおがま)神社」のご紹介です。令和3年5月18日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都港区新橋5-19-7◎御祭神  鹽土老翁(しおつちのおきな)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと) ◎社格等  無格社◎創建   1695年(元禄8年)◎...

続きを読む

KT参拝294社目 中央区日本橋人形町に鎮座される「茶ノ木神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝294社目。中央区日本橋人形町に鎮座される「茶ノ木神社」のご紹介です。令和3年5月16日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都中央区日本橋人形町1-12-11◎御祭神  倉稲魂大神 ◎社格等  無格社◎創建   不詳◎アクセス 半蔵門線 水天宮前駅 徒歩約5分2.御由緒他・かつてこの周辺の土地は徳川時代約...

続きを読む

KT参拝293社目中央区日本橋に鎮座される「松島神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝293社目。中央区日本橋に鎮座される「松島神社」のご紹介です。令和3年5月16日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都中央区日本橋人形町2-15-2◎御祭神  伊邪那岐神、他十三柱◎社格等  村社◎創建   1585年(天正13年)◎アクセス 半蔵門線 水天宮前駅 徒歩約2分2.御由緒他・天正13年(1585年)に...

続きを読む

KT参拝292社目 杉並区上荻に鎮座される「荻窪八幡神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝292社目。杉並区上荻に鎮座される「荻窪八幡神社」のご紹介です。令和3年5月14日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都杉並区上荻4-19-2◎御祭神  応神天皇(おうじんてんのう)◎社格等  村社◎創建   寛平年間(900年頃)◎アクセス 中央線快速・丸ノ内線 荻窪駅 徒歩約20分2.御由緒他・旧上荻窪...

続きを読む

KT参拝291社目 荻窪の姫神さま 歯痛にご利益もある 杉並区上荻に鎮座される「荻窪白山神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝291社目。杉並区上荻に鎮座される「荻窪白山神社」のご紹介です。令和3年5月14日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都杉並区上荻1-21-7◎御祭神  伊邪那美命(いざなみのみこと)◎社格等  村社◎創建   文明年間(1469年〜1486年)◎アクセス 中央線快速・丸ノ内線 荻窪駅 徒歩約3分2.御由緒他・旧...

続きを読む

KT参拝290社目 台東区下谷に鎮座される「小野照崎神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝290社目。台東区下谷に鎮座される「小野照崎神社」のご紹介です。令和3年5月11日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都台東区下谷2-13-14◎御祭神  小野篁命(おののたかむら)、菅原道真命◎社格等  村社◎創建  852年(仁寿2年)◎アクセス 日比谷線 入谷駅 徒歩約3分山手線 鶯谷駅 徒歩約7分2....

続きを読む

KT参拝289社目 「酉の市」で有名な「おとりさま」 台東区千束に鎮座される「鷲(おおとり)神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝289社目。台東区千束に鎮座される「鷲(おおとり)神社」のご紹介です。令和3年5月11日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都台東区千束3丁目18番7号◎御祭神  天日鷲命(あめのひわしのかみ)、日本武尊◎社格等  村社◎創建   不詳◎アクセス 日比谷線 入谷駅、三ノ輪駅 徒歩約10分つくばエクスプ...

続きを読む

KT参拝288社目 文京区本駒込に鎮座される「駒込富士神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝288社目。に文京区本駒込に鎮座される「駒込富士神社」のご紹介です。令和3年5月4日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都文京区本駒込5-7-20◎御祭神  木花咲耶姫◎社格等  無格社◎創建   1573年(天正元年)◎アクセス 三田線 千石駅 徒歩約12分南北線 本駒込駅 徒歩約13分山手線・南北線 駒...

続きを読む

KT参拝287社目 文京区本駒込に鎮座される「駒込天祖神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝287社目。に文京区本駒込に鎮座される「駒込天祖神社」のご紹介です。令和3年5月4日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地  東京都文京区本駒込3-40-1◎御祭神  天照皇大神◎社格等  村社◎創建   1189年(文治5年)◎アクセス 南北線 本駒込駅 徒歩約11分三田線 千石駅 徒歩約15分南北線 駒込駅 ...

続きを読む

KT参拝286社目 渋谷区本町に鎮座される「幡ヶ谷氷川神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝286社目。渋谷区本町に鎮座される「幡ヶ谷氷川神社」のご紹介です。令和3年5月3日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都渋谷区本町5-16-2◎御祭神 素盞鳴尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫尊(くしいなだひめのみこと)◎社格等 村社◎創建  不詳◎アクセス ・JR新宿駅西口より京王バス(中野車庫行、...

続きを読む

KT参拝285社目 中野区弥生町に鎮座される「神明氷川神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝285社目。中野区弥生町に鎮座される「神明氷川神社」のご紹介です。令和3年5月3日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都中野区弥生町4-27-30◎御祭神 素盞鳴命、櫛稲田姫命、大日孁命(おおひるめのみこと)、事代主神、大山祗神◎社格等 村社◎創建  1469年(文明元年)◎アクセス 丸ノ内線 中野富士...

続きを読む

KT参拝284社目 新宿区若宮町に鎮座される「神楽坂若宮八幡神社」のご紹介

こんにちは、KTです。今回はKT参拝284社目。新宿区若宮町に鎮座される「神楽坂若宮八幡神社」のご紹介です。令和3年4月27日に参拝しました。もくじ1.神社情報(鎮座地・御祭神・創建・アクセス等)2.御由緒他3.御朱印4.参拝日5.写真1.神社情報◎鎮座地 東京都新宿区若宮町18◎御祭神 仁徳天皇(にんとくてんのう)、応神天皇(おうじんてんのう)◎社格等 村社◎創建  1189年(文治五年)◎アクセス JR総武線・東西線・有楽町線・南...

続きを読む

フリーエリア

プロフィール

KT

Author:KT
都内在住。

妻、息子(独立)、娘。

好きな事を仕事にして生きてます🍀

ちょっと良い事、ちょっと楽しい事を発信します☝

・神社参拝。(これまで179社参拝)
・グルメ。
・旅行。
・読書。
・ダイエット。

この世は天国。人生を楽しむがモットー。

応援クリック、拍手、コメント歓迎です☝️

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数

KTさんのランキング集計結果